2018/7/22 かさなる手は愛を指す3
「オフ活動は終わりにしないと」と思っていた頃、光栄なことにアンソロジーへのお誘いをいただきましてせっかくだから!と参加しました。日常やあるべき自分とのバランスは難しいですが、イベントも本を作ることも楽しいしナルサスはやっぱり最高なので、なんとかなる指す4には参加したいです(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
オフ活動記録
「オフ活動は終わりにしないと」と思っていた頃、光栄なことにアンソロジーへのお誘いをいただきましてせっかくだから!と参加しました。日常やあるべき自分とのバランスは難しいですが、イベントも本を作ることも楽しいしナルサスはやっぱり最高なので、なんとかなる指す4には参加したいです(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
主催様たちの愛に満ちた素敵なプチオンリー。台風とぶつかってしまって雨風もそれなり、早めに撤収される方が多く私たちも最後までいれなかったのですが、あの空間を凝縮して楽しみました。なんとか寄り道して乾杯して、しゃぶしゃぶ食べ放題して電車へ駆け込み(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
ビッグサイト=聖地!のような印象があったので、そういう意味でも参加出来て嬉しかったイベント。当初は『LOVEISEXTRA vol.2』も合わせる計画でしたが、色々考えた末の2冊でした。設営時にカッターで指先を切ってしまい、近くのサークルの方々にお気遣いいただいた思い出もあったり(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
七代目ベアと暁サスケベアが発売され、とにかく七暁に燃えたぎっていた記憶が鮮明なサスケオンリー。クラフトパンチで薔薇や鍵モチーフをくり抜いたりR18シールを貼ったり大急ぎでコピー本を作りましたが、文字どおりの手作りを受け取っていただけるのもオフ本とはまた違う嬉しさがあります(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
ナルサスDAYのナルサスオンリー。かな友もそうでしたが箱オンリーは主催様たちの思い入れやアイデアやお心配りが満ちていて最高の空間です。そういえば、ベアたち&宙返りスケが初めて参加したイベントでしたね。彼らと一緒だとお話できるキッカケにもなってくれて、嬉しいです(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
新刊は無しで設営などイベント慣れするために参加しましたが、一般参加で度々向かったインテに初めてサークル参加する、ということで感慨深く友人が手伝ってくれたこともまた嬉しかったです。そしてイベント後、コ〇ダで延々と話していた流れでタガタメが表紙ふくめ本格始動したということも懐かしいです(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。
初めてのサークル参加があまりに不安すぎて前夜、ホテルのお風呂でアホみたいに泣きましたが、作家の皆さんも一般参加の皆さんもすごく優しくて初参加な私にも声をかけてくださったりして、ただただ楽しかったです。それにしても盛り上がりが凄まじかったですあの密度と熱気は一生忘れられない(タイトルクリックで頒布物一覧へ)。